秋学期・経営実践講座!

Impactの日々

税理士法人Impactが名古屋学院大学よりご依頼いただき実施した、経営実践講座の秋学期講義の様子をご紹介します。

2024年10月2日(水)年末調整講義

この日の講義は、「年末調整」について。

大学生がアルバイトをする際に知っておきたいお金の知識のひとつでもありますが、「年末調整」「確定申告」「源泉徴収」などの言葉は聞いたことがあっても、実際にはどういうものなのか、自分にどのように関わっているのか、ピンとこないという人も多いと思います。

そこで今回は、「年末調整とは何のために行うのか」というところからの講義としました。

 講義内容 
① 年末調整とは
  行う理由 / 対象となる人 / 年末調整の手順と注意点
② 各種控除について
③ 年末調整を実践してみよう

この日の講義は、「年末調整」について。

大学生がアルバイトをする際に知っておきたいお金の知識のひとつでもありますが、「年末調整」「確定申告」「源泉徴収」などの言葉は聞いたことがあっても、実際にはどういうものなのか、自分にどのように関わっているのか、ピンとこないという人も多いと思います。

そこで今回は、「年末調整とは何のために行うのか」というところからの講義としました。

 講義内容 
① 年末調整とは
 ┗ 行う理由
 ┗ 対象となる人
 ┗ 年末調整の手順と注意点
② 各種控除について
③ 年末調整を実践してみよう

年末調整についての説明の後、実際に年末調整を行いながら手順や控除について学んでいただきました。所得税は身近な税となるため、源泉徴収簿を使用して計算を実践していただき所得税の仕組みを一緒に学ぶことができたかと思います。

最後にアンケートを配布し、この日の講義は終了です。

2024年10月16日(水)実習総合感想発表

最終日は、今までの講義とインターン実習の感想等を5~10分ほどにまとめ、発表していただきました。

前回講義の最後にアンケート用紙に書いたものを基に、発表形式は自由でとお願いをしました。全員がパワーポイント形式での発表!私たちへ伝えたいことを簡潔にまとめてくれていて、とてもわかりやすかったです。

講義では「働き方(育休や男女雇用等)について」、実習では「顧問先への実務体験」への関心の高さが感じられる発表でした。

学生の皆さんの発表の後、インターンシップと初の講義担当についてImpactスタッフが感じたことをお伝えしました。
最後は代表の大箸より、学生の皆さんへの思いを改めてお伝えして、Impactの担当講義(経営実践応用講義)の課程を終了しました。

参加者の感想

🖊️Aさん
札幌国税管内において、不当課税が行われているということ、またそれに対し訴訟提起されたという話を聞いて、すごく壮大なことも行っている税理士事務所であるということを知りました。税に関して深くまで知り尽くし、顧問先の方々のことをすごく考えてお仕事をされていることが素敵だと感じました。
🖊️Bさん

私は将来銀行員として働きたいと考えております。銀行員として勤務する上でもAIの進化に直面すると思います。
そのため、全体のプログラムを通じて特に心に残ったのは、「どのような税理士が生き残るか」という議題でのディスカッションです。AIが進化する中で生き残るのは「相手と本音で話し合える関係を築くことができる人」であるということ。そのためにはコミュニケーションが大切だということ。
これからの大学生活で意識し、コミュニケーション能力を培っていきたいと思いました。

🖊️Cさん
顧問先へ同行させていただいた際に、なぜ税理士を必要としているのかをお伺いしたところ、「最終的な拠り所」「自分たちでは解消できない不安を解消してくれる」と話してくださったのが印象的でした。
私は将来コンサルタント業に就きたいと考えているため、顧問先側のご意見を伺うという経験ができたことを自分の成長に繋げていきたいと思います。

全プログラムを終えて

税理士・会計士という職に就くわけではないとしても、税の知識は働くすべての人に必要な身近なものです。今回学んだことが、学生の皆さんのこれから先の人生に少しでも役に立てばとても嬉しく思います。

インターンシップだけでなく、初めての大学での講義ということで、準備から当日までImpactスタッフも緊張しきりでしたが、学生の皆さんの一生懸命な姿勢に刺激を受けながら最終回の担当講義まで駆け抜けることができました。

ご参加いただいた皆様、またご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!